共働き家庭では毎日の家事、特に食事の支度が大変ですよね…
毎日献立を考え、買い物をし、料理をするというのは仕事をしながらではとても負担が大きいものです。そんなご家庭にはパルシステムがおすすめです。
ここでは、パルシステムとはどのようなサービスなのか、どんな特徴やメリット・デメリットがあるのか、そして実際の利用方法などについてご紹介していきます。
パルシステムなら産直食材が届く!品揃えも魅力
パルシステムとは?

パルシステムは、週1回決まった曜日に商品を自宅に届ける生協運営の宅配サービスです。
肉・魚・野菜などの食材から加工食品・冷凍食品、お菓子や日用品まで幅広く取り扱っていて、オリジナル商品は800点以上にも上ります。
食材はすべて産地直送品で、野菜は土づくりから手掛けるなど安全に配慮しているのが特徴です。
お米や調味料なども揃っているので、パルシステムの商品だけで食事を作ることも可能です。
便利なミールキット

パルシステムでは、時短しながらおいしい食事ができる「ミールキット」も用意しています。
これは一つの料理に必要な材料がすべてセットになっているもので、食材は国産のものを使用、野菜はカットされているのでそのまま調理することができるなど手間がありません。
レシピも添付されているので、料理があまり得意でない方でも安心です。人気の定番料理からあと一品欲しいときの常備菜、3日分の食材とレシピをパックにしたものなど、様々なニーズに応える商品が揃っています。
1セットの分量は2~3人分と、少人数家庭にぴったりなのもうれしいところですね。
パルシステムの対応エリアは1都11県
関東地方とその周辺でサービスを展開
パルシステムの対応エリアは、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟の1都11県です。
※長野県でのサービス開始は2021年4月の予定となっています。
お住まいの地域が対応していない場合は、他の宅配食サービスを検討しましょう!
対応都県内でも一部エリア外があるので注意
上記に挙げた都県の中でも、一部地域が対象外となっている場合があるので注意が必要です。
例えば、東京都なら奥多摩町・檜原村および青梅市の一部、神奈川県では箱根町・湯河原町・真鶴町が対象外となっています。
千葉県でもいすみ市や大多喜町、また成田市や袖ケ浦市の一部などがサービス対象外です。
新潟県では粟島浦村のみが対象外です。
茨城・群馬・栃木県では宇都宮市や佐野市・真岡市などの限られたエリアでサービスを展開しており、また福島県でも福島市やいわき市など都市部中心のサービスとなっているなど、郡部ではごく一部の対応にとどまっています。
静岡県では静岡市や富士市・沼津市など県東部が中心です。
なお、埼玉県と山梨県は全県が対応エリアとなっています。
こだわりのある商品は値段がやや高め・配送料は毎週200円前後
入会金・年会費はなし
パルシステムの料金は入会金や年会費はかかりませんが、加入の際に出資金1,000円または2,000円の支払が必要です。この出資金は退会するときに返金されます。
スーパーと比べると少し割高
大手スーパーのイオンや激安で評判の西友ネットスーパーと比較してみましょう。
パルシステム | イオン | 西友 | |
10個入りの卵1パック | 242円 | 198円 | 168円 |
木綿豆腐1丁 | 39円 | 11円 | 19円 |
無洗米5kg | 1,698円 | – | 1,808円 |
パルシステムの商品価格は少し高めであることがわかります。ただし、お米に関してはパルシステムの方が安いので、品目によって価格に差があります。
配達手数料は200円前後で割引も
配達手数料は地域により異なりますが、1回(1週)につき198円から220円の範囲内です。※これは利用のない週でもかかるので注意が必要です。
1回の注文金額が一定額(地域により異なる)を超えると割引になったり無料になるので、上手に利用したいものですね。
ご近所さんと2人または3人で一緒にまとめて購入しても、手数料は割引や無料になります。
申し込みの前にお得な「おためしセット」で品質をチェック!
申し込み方法は2通り
資料請求の仕方
パルシステムの入会申し込みは、Webから行う方法と資料請求をして担当者に自宅を訪問してもらい、その場で手続きする方法の2つがあります。
Webから申し込んだ場合は実際の利用開始まで10~20日かかることもあるので、すぐに利用したい人は資料請求をするのがおすすめです。
» 【無料】資料請求はこちらから
Webから申し込む方法
Web申し込みはパルシステムの公式サイトから行います。

申し込みフォームに、住所・氏名や郵便番号、メールアドレスなど必要事項を入力します。支払方法は銀行振替とクレジットカードの2種類のみです。申し込みの際に、カタログ請求や特典の利用もできるので忘れないように申し込んでくださいね。
まずはおためしセットから

いきなり申し込むのは不安という場合は、会員ではない人だけが注文できる「おためしセット」を申し込むのがおすすめです。
人気商品が2,000円分入ったセットが半額の1,000円で購入でき、送料もかかりません。パルシステムの商品がどういうものなのか、実際に味わってみてから入会を検討できるので安心ですね。
おためしセットには定番品セットのほかに、有機野菜セットや赤ちゃんとママのためのセットもありますので、気になるものがあればぜひお試ししてみましょう。
パルシステムのメリット・デメリットを徹底解説
【パルシステムのメリット】手間が省ける!送料も意外と安い
ここでは、パルシステムのメリットについてご紹介していきます。
買い物の手間が省ける
共働きの人にとって、毎日の買い物は負担ですよね。仕事帰りに寄れば帰りが遅くなるし、週末にまとめ買いをすると荷物が多くなって大変です。パルシステムを利用すると、週に1回頼んだものを自宅まで配送してくれるので、買い物に行く手間は激減します。週末のまとめ買いをパルシステムに置き換える、という感覚で利用してみると良さそうですね。
献立を考えなくて済む
パルシステムには「お料理セット」や「ミールキット」など、1回分の料理に必要な材料をセットした商品があります。
これを利用すれば自分で献立を考える必要がありません。毎日の献立作りに頭を悩ませている人にとっては大きなメリットですね。
しかも、野菜はカット済みですから、あとは加熱して調味すれば出来上がりです。手間もかからず時短になります。
送料が安い
ネットスーパーでは1回300~400円するところ、パルシステムの配送手数料は1回200円前後と格安です。
利用しない週も手数料がかかるのが注意点ですが、毎週コンスタントに利用するならトータルで見てお得ですね
【パルシステムのデメリット】配達日が固定で値段が高めなところ・対象エリアも限定的
一方、パルシステムにはデメリットもいくつかあります。
配達は週1回のみ
パルシステムの配達は週1回で、エリアによって曜日が固定されています。
留置サービスがあって留守でも置いていってくれるので、受け取りに不便はありませんが、賞味期限の短い商品もあるので注意が必要です。
配達日の翌日が賞味期限の場合は届いたらすぐ食べなくてはならないため、ちょっと計画が立てにくいかもしれません。
賞味期限の短いものはスーパーで買う等、うまく併用すると良さそうです。
対象エリアが限られている
先にご紹介した通り、パルシステムのサービスエリアは関東地方を中心にかなり限定されています。
他の地域の方は利用したいと思っても利用することができません。
せっかく便利に利用していたのに、エリア外に引っ越したために利用できなくなったということもあり得ます。
値段が少々高め
商品の値段がスーパーに比べて高めなのもデメリットと言えます。
その分品質にこだわっているとも言えますが、食費をなるべく抑えたい方には気になるところですよね。
品目によってはスーパーよりパルシステムの方が安い場合もありますから、うまく比較しながら利用したいものです。
パルシステムのネットでの評判は?
パルシステムを実際に利用している方々の評判はどうなっているのでしょうか。SNSでの評判を見てみましょう。
簡単でおいしい!ミールキットが便利
必要な材料が全部揃って、手間なくおいしい料理ができるミールキットに人気が集まっています。
時短でも手抜きにならず、彩り豊かな食卓になるのはうれしいですね。
3日分の献立を揃えた「3日分の時短ごはんセット」も人気です。
品質がいいから赤ちゃんにも安心
産直の新鮮食材は赤ちゃんや小さい子供にも安心して与えられると評判です。
みじん切りや裏ごしなど離乳食用に加工された食材も高評価を集めています。
下ごしらえの手間がないのは便利ですね。
欠品が多くて残念
人気の品は注文が殺到して欠品になってしまうこともあるようです。
欠品のお知らせメールが配達当日になってしまうこともあるようで、献立の計画していた方は困ってしまいますよね。
配達日が自由に指定できないのが不便
不在の場合は玄関などに置いていってくれますが、冷蔵品と冷凍品で保冷箱が別になるため、結構置き場所を取ります。
玄関前にスペースのない家では少々不安があるかもしれません。
パルシステムはこんな方におすすめ!
共働きの少人数家庭
買い物に行く時間がない、献立を考えるのが大変、そんな共働き家庭にはパルシステムのミールキットがおすすめです。
セット内容が2~3人分となっているので、夫婦2人もしくは夫婦2人と子供1人といった少人数家庭にぴったりです。
赤ちゃんや幼児のいる家庭
小さいお子さんの口に入るものは安全なものを選びたいですよね。
その点、パルシステムの商品は品質と安全性にこだわっているので安心です。
離乳食用の加工済み食材もあるので、忙しいパパ・ママをサポートしてくれます
アレルギーのある方
パルシステムには、アレルゲンを全表示したカタログ「ぷれーんぺいじ」やアレルギーに関する相談ができる「アレルギーほっとダイヤル」があります。
また、小麦不使用の商品も用意されているので、小麦アレルギーのある子も家族と同じものが食べられるのがうれしいですね。
食品に安心・安全を求める方
パルシステムは「7つの約束」を掲げ、商品の品質向上・維持に努めています。
国産のこだわり環境に配慮し、遺伝子組み換えは避けて添加物をできるだけ使わないなど、安心できる商品づくりを行っています。
生協の運営ですから、利用者の声を反映させやすいのも安心な点ですね。
利便性と安全性を両立!
品質の高さと安心感が魅力のパルシステム 数ある宅配サービスの中でも、生協運営の安心感と食材へのこだわりの強さが特徴となっているパルシステム。
簡単においしい料理ができるミールキットなどの便利さはもちろんですが、体に優しいこと、環境に配慮している点など商品開発に対する真摯な姿勢も魅力ですよね。
便利なだけでなく安心して食べられる食材を求めたい、という方はパルシステムの利用を検討してみてはいかがでしょうか。