ご飯の悩み

二人暮らし共働き夫婦の食費は7万円が目安!効果的な節約術を公開

共働きで二人暮らしの夫婦にとって、料理は大変な家事のひとつですよね。

食費が高くなりがち…
料理に時間がかかり過ぎる…

そんな悩みを抱えている方も多いと思います。そこで今回は、二人暮らし共働き夫婦の食費の平均や、費用・時間などを節約するコツなどをご紹介します。

二人暮らしの共働き夫婦の食費はどれくらい?

我が家の食費がほかの家庭と比べて高いのか低いのかわからない…

自分たちの食費を考えるための材料として、二人暮らし共働き家庭の平均的な食費を知っておくことは大切です。2019年の家計調査によると、子どもがいない夫婦の自炊・外食を含めた食費の平均は約7万円でした。

内訳
自宅で行う食事の費用:5万円ほど
外食費:2万円ほど

また、食費はその世帯の収入によっても大きく変化すると考えられます。一般的には、食費の上限は手取りの15%が目安であるとも言われています。例えば世帯の手取り収入が50万円であれば、食費は7万5千円ほどにおさまるのが適当ということです。

自分の家庭の食費がどのような状況なのか判断するには…

  • 二人暮らし共働き家庭の平均的な食費額とくらべてみる
  • 世帯の手取り収入を計算し、目安の食費額を出して現状とくらべてみる

共働き夫婦の食費が意外とかかってしまうのはなぜ?

意外と食費がかかっているんだけど、なんでだろう?

仕事が忙しく思うように調理の時間をとれず、出来上がったものを購入したり外食する機会が多くなります。こうした出来合いの食事は、自炊と比較するとコストは高めになるので、自炊よりもコストがかさみ、結果として食費が高くなることが多いのです。

共働き夫婦が食費を節約するためのコツとは?

食費はやり方次第で節約することができます!共働き夫婦ができることをまとめてみました。

  • 1ヶ月の食費の目安をしっかり決める
  • 買い物はなるべくまとる
  • 食材は使い切る
  • 節約を頑張りすぎない

1ヶ月の食費の目安をしっかり決めること

まず節約のコツとして挙げられるは、1ヶ月の食費の目安をしっかり決めることです。やみくもに食費を少なくしようとすると、節約の終わりがわからず大変です。

食費の目標額は、平均の7万円程度に設定すると良いでしょう!外食が中心の生活になってしまうと、食費を節約するのは困難ですので、なるべく自炊するように心がけることが大切です。

まとめ買いが節約のコツ

買い物の回数が増えると、必要がないものまで買ってしまいがちです。1度に必要なものを買えば無駄を浪費をさけることができます。買い物をする日は、セールや特売日などお得に商品を購入できる日に設定するのがおすすめです。

惣菜やレトルト調理品を活用して節約

食材を買って1から調理をするより、惣菜やレトルト調理品などを買った方が安く済む場合もあります。100%自炊にこだわらず、手を抜くのもOKです。

食費の支出内容を定期的に見直すこともポイントです。どのような商品を多く買っているのか、買わなくてもよかったものはないか、支出の中身をしっかり分析することにより、どのような部分を気を付ければ節約がスムーズになるかがわかります。

節約を頑張りすぎないこと

そして節約を続けるためにもう1つ大切なコツは、厳しく頑張り過ぎないことです。我慢ばかりしていると、ストレスが溜まり、嫌になってしまうこともあります。適度に息抜きをしながら、ストレスをためずに楽しみつつ食費を抑える、これが節約を長く続けるために重要なことです。

共働き夫婦が時間を節約するためのコツとは?

共働き夫婦が料理に使える時間は限られています。料理の時間を節約することも非常に重要です。

  • 食材をまとめて届けてくれる食材宅配サービスなどを利用する
  • 休みの日にまとめて作っておく
  • 2人で手分けして一気に調理をする

食材宅配サービスを利用して買い物・調理時間を節約

食材をまとめて届けてくれる食材宅配サービスなどを利用すると、買い物の時間を節約できます。調理セット (ミールキット) などを利用するのも良いでしょう。決まったメニュー用の材料が送られてくるもので、材料を用意する手間だけでなく、献立を考える手間も省けるので、かなり時間の節約が期待できます。

休みの日につくりおき・平日の調理時間を節約!

週末に1週間分の食事を作り置きしておくのもおすすめです。日持ちがしやすいメニューや、冷凍しておけるメニューなどをあらかじめ準備しておけば、帰宅した後、温め直しや解凍をするだけで食べられ、調理に時間を使う必要がなくなります。また、週末に食材の仕込みをしておいて、簡単な調理だけすれば良い状態にしておくのも手です。

二人で手分けして料理すれば、すぐに出来上がり!

夫婦のうち1人が料理をしている間、もう1人はくつろいでいるだけ…このような状況は効率的とは言えません。料理の時間を短縮するためには助け合いも必要です。1人が火を使っている間に1人は洗い物をするなど、分担をすることで調理の時間は減らせます。

食費だけではなく固定費も見なおそう!

通信費を見直すのが最も効果的な節約になる

食費の節約はもちろん大切ですが、生活費を構成するのは食費だけではありません。家計をもう少しスマートにしたいと考えるなら、固定費の見直しなどを行うのも1つの方法です。

  • ガス・電気代・水道代
  • 携帯代・インターネット代
  • 食費
  • 家賃
  • 保険

光熱費・食費・家賃は、すぐに節約できないかもしれませんが、通信費(携帯代・インターネット代)は、契約を見直すだけで毎月5000円も節約できることも少なくありません。(年間で6万円は大きいですね…)

次のポイントをチェックしてみましょう

  • あまり使わないのに、大容量の通信を契約していないか
  • 通話の機会がそれほど多くないのに、基本通話時間の長いプランを契約していないか

現状にそぐわない高額な料金には大きな無駄が発生しています。このような無駄をカットすることで、固定費をコンパクトにし、家計をすっきりさせることも可能です。

NTTドコモは、2021年3月から新料金プランを導入すると発表しています。

月2980円(税別)で20GBのデータ通信が使えるようなので、乗り換えを検討してみたり、格安スマホを考えるてみると良いと思います。

共働き二人暮らしの家庭でも食費や時間を節約できる

忙しくてついつい出来合いのものや外食で食事を済ませてしまい、食事が高くなりがちです。そんな共働き二人暮らしの家庭でも、食費や料理時間を節約することは可能です。まずは現状をしっかり分析した上で、無理のない目標をたて、今回ご紹介したような節約のコツを試してみてください。また、食費のほかの固定費なども見直しをはかり、家計をよりスマートにしましょう。

合わせて読みたい記事

人気No.1オイシックスなら10分でごはんが完成