毎日仕事に忙しい共働き夫婦は、つい外食に頼りがちですよね…
もちろん外食をするのは決して悪い事ではありません。
しかし外食の頻度が多過ぎると、家計や健康面が気になるところです。
この記事では外食と自炊の費用面での比較、また無理なく自炊をサポートしてくれる便利なサービスなどについて紹介していきます。
【共働き夫婦の外食頻度は月に4回まで】10年で500万円以上の差
共働き夫婦の外食頻度はどれくらい?うちは外食しすぎなかな!?

グラフを見てわかる通り、ほとんどの夫婦が、外食は週1回程度になっています。一方で、月に5回以上外食している夫婦もいます。
月に5回以上外食している夫婦は、外食しすぎかもしれませんね!
共働き夫婦が晩ごはんを外食ですませるメリット・デメリット
共働き夫婦が外食で晩ごはんを済ませるメリット
- 家事の手間がはぶける
- 心に余裕ができる
- なんと言っても美味しい
家事の手間がはぶける

外食をすれば、「献立を考えて、スーパーにいき、調理をして食器を片付ける」という作業がまるっとなくなります。
心に余裕ができる

仕事で疲れていて、更に家事で手がいっぱいになると、どうしてもイライラしてしまいます。
料理を作るためにどちらが買い出しに行くか、皿洗いはどちらがするかといった些細なケンカが日常茶飯事となることもあります。
外食すると家事の負担を減らせるので、ピリピリとした険悪な雰囲気も避けられます。
なんと言っても美味しい

そして確実に美味しい食事ができるのも外食の良さですね。
自炊は、家庭的な味を楽しめますが、同じような献立になってしまいがちです。
外食であれば、好きなもの食べることができます。
外食のデメリット
- 食費が高くなる
- 栄養がかたよる
それぞれ詳しくみていきましょう。
【外食 vs 自炊】10年間で数百万円の差になることも!?
手軽で便利な外食ですが、費用が高くなるのがネックです。
外食と自炊の費用比較
1回あたりの晩ご飯の費用
2人前の費用 | |
夜の外食 | 3,000円〜 |
自炊 | 1,260円 |
都内に住んでいたり、お酒を注文したりすると外食の費用はもっとかかりそうですね。
晩ご飯の月額費用
外食の回数 | 月額の食費(晩ごはんのみ) |
0回 | 37,800円 |
15回 | 63,900円~ (外食費45,000円と自炊費用18,900円) |
30回 | 90,000円~ |
外食メインの生活と自炊メインの生活とでは、10年間で500万円以上もの差がうまれます。
普段から家計簿をつける習慣が無い家庭は、出費額をあまり気にしていない傾向にありますが、将来を見据えて貯められる時に貯めておかないと、後で後悔することにも成り兼ねません。
外食では栄養が偏りがち。野菜をしっかり食べよう!
- 栄養バランスが偏る
- 野菜不足になる
栄養バランスが偏る
外食のデメリットとなるのが栄養バランスが偏るという点です。
外食にいくと、どうしても自分が好きな料理を注文してしまいますよね。
好みの料理ばかりを食べていては、栄養が偏るのは当然です。
特に外食は万人受けする料理を提供するため、カロリーが高く塩分も多いです。
野菜の摂取量が少なくなりがち
そして外食の欠点がもう一つ、野菜の摂取量が少なくなる事です。
野菜は1日350g以上摂取するのが理想と言われていますが、なかなかお店で大量の野菜を食べられるメニューは見つからないものです。
例えば定食を注文するにしても、野菜はメインの肉や魚料理の付け合わせとして添えられている程度で、サラダや野菜炒め、野菜たくさんのスープ、お浸しなどを意図的に注文しない限りは1日の目標値には到達できません。
野菜宅配サービスの紹介
節約や健康維持のためにも、毎日自炊するのが理想ですが、忙しい共働き夫婦は買い物にもそれほど時間をかけられないかもしれません。
- 仕事帰りの遅い時間帯に行ってもほとんど野菜が残っていない
- 休日に買い置きするにしても途中で野菜がダメになる
こんな経験ありませんか?
新鮮で安心な野菜を毎日献立に取り入れたいと考えるなら、野菜宅配サービスを使用してみても良いかもしれません。
野菜宅配サービス【オイシックス】

まずオイシックスは自然食品宅配業界最大手の会社で、厳選した約1,000件の農家と契約しているのが特徴です。
こだわりの有期栽培や特別栽培野菜などが自宅に届けられるサービスですが、定期コースが4種類あり、家族構成や用途に応じて自由に選べます。
ミールキット献立コース
一番人気が「ミールキット献立コースで、新鮮野菜はカット済み、お肉や魚も下味がついているので、忙しい時も短時間で調理できるのが魅力です。
ちゃんとOisixコース
3~5日分の食材とレシピがセットに「ちゃんとOisixコース」は食材はカットされていません。野菜は自分でカットすることになりますが、レシピ通りに調理していけば、全て使い切れる献立になっています。
おいしいものセレクトコース
旬の野菜や珍しい野菜など新鮮野菜を中心に、果物や肉、魚などがバランス良く梱包されているいます。
自由に調理したい人向けです。
プレママ&ママコース
放射性物質不検出の商品が多く入っている「プレママ&ママコース」は、妊娠中の女性や小さい子供がいる家庭に人気があります。
野菜宅配サービス【パルシステム】

そしてパルシステムも新鮮な野菜、安心して美味しく食べられる肉や魚、加工品など幅広い商品がラインナップしています。
中でも評価が高いのが有機野菜セットで、普段使いの野菜が梱包されている「5品セット」か、旬の多様な野菜が入っている「8品セット」のいずれかが選べます。
家での食事は家計や健康面でもメリット多し
忙しくて何もする気が起こらない時は、外食に頼っても問題ありません。
しかし外食頻度が多くなると家計を圧迫したり、栄養の偏りから健康面で支障をきたす恐れもあります。
出来る限り自炊するのが理想ですが、少しでも調理の負担を減らすには野菜宅配サービスを利用してみるのも一つの方法です。
買い物へ行く手間が省け、さらに安全で美味しい新鮮野菜を食べられるのが魅力です。